ジュピターでよく見かける、ある意味定番のポテトチップスがこちら。
トーレスのポテトチップシリーズです。原産国はスペイン。
トーレス 地中海ソルトポテトチップス
まず最初にご紹介するのはトーレスの地中海ソルトポテトチップス。

ブランド名:トーレス TORRES
品名:地中海ソルトポテトチップス MEDITERRANEAN SALT SAL MEDITERRANEA
名称:ポテトチップス
原材料名:じゃがいも、ひまわり油、食塩
内容量:50g
カロリー:610kcal(100gあたり)
原産国名:スペイン
ポテトチップスが好きな私としては楽しみです。
さっそく空けて器に一部を盛ってみました。

色はまさに黄金色。
堅焼き系のポテトチップスですね。
味のほうは、手が進むちょうどよい塩加減。
地中海ソルトが効いているのでしょう。たぶん。
お腹が空いていたので止まりません。
あっという間になくなってしまいました
もう少しボリュームがあればなお良かったですね。50gでは少々物足りないと思ってしまいます。
でも満足できるおいしさでした。
堅焼き系が好きなら一度は食べてみて損はないかと思います。
トーレス 地中海ハーブポテトチップス
続いてこちらはトーレスの地中海ハーブポテトチップス。

ブランド名:トーレス TORRES
品名:地中海ハーブポテトチップス MEDITERRANEAN HERBS HIERBAS MEDITERRANEAS
名称:ポテトチップス
原材料名:じゃがいも、ひまわり油、ローズマリー、タイム、オレガノ、食塩
内容量:50g
カロリー:592kcal(100gあたり)
原産国名:スペイン
ローズマリー、タイム、オレガノといったハーブ、もしくはスパイスが入っていることが特徴ですね。
袋を開けるとハーブ独特の香りが鼻をくすぐります。

なんというか、少しだけ薬品っぽい匂いです。
私はそこまで気になりませんでしたが、苦手な人は苦手かもしれません。

地中海ソルトと同じような堅焼き系ポテチに、ハーブらしきものがまぶしてあります。
日本のポテトチップスでいうと、のりしおみたいなものでしょうか。
そういえばのりしお味って日本以外だとあまりメジャーではないのかもしれませんね。
食べてみると、やはり塩味とは別にハーブ系の独特な風味を感じます。
でも変な味だったり苦いというわけではありません。
これはこれで飽きが来なくて良いのではないかと思いました。
海外のハーブを試してみたい方は一度ご賞味ください。
トーレス キャビア風味 ポテトチップス キャビア風味香料使用
まずパッケージからして目をひく、キャビア風味 ポテトチップスがこちらです。

ブランド名:トーレス TORRES
品名:キャビア風味 ポテトチップス キャビア風味香料使用 CAVIAR FLAVOURED SABOR A CAVIAR
名称:ポテトチップス
原材料名:じゃがいも、ひまわり油、食塩/香料
内容量:40g
カロリー:616kcal(100gあたり)
原産国名:スペイン
ちなみに私は本物のキャビアを食べたことがまったく(もしくはほとんど)ないため、このポテトチップスがキャビアの味なのかは分かりません。
ですので美味しいかどうかだけに着目した感想になっています。
ちなみにこちらは内容量が40gと、上で紹介している2種類よりも少なくなっています。
少し残念ですが、そのぶん味に対する期待度が上がってしまいますね。
さっそく空けてみたところ……。

キャビア風味香料使用と書かれていますが、そこまで強く変わった匂いがするというわけではありませんでした。
もちろんちょっとは普通のポテチと違う匂いですけどね。
見た目もなんだか普通の堅焼き系ポテチにしか見えません。

私はてっきり、もっとキャビア状のつぶつぶが含まれているのではないかと期待して買ったのでちょっと残念です。
やっぱりフレーバーどまりということでしょう。
冷静に考えてみると、原材料名にキャビアのキの字もありませんから入ってるわけないですよね(笑)
ただ原材料を確認したのは食べる直前でしたので……。
とにかく食べてみることにします。
あ。
でも食べてみるとちゃんと魚介系の味がします。
匂いはそこまで強くありませんでしたが、味に関してはかなり独特なものに仕上がっています。
意外と悪くないですね。
40gとちょっと少ないのが残念ですが、味そのものはけっこう好みでした。
ふだんのポテチとは違う味を求めている人には良いかもしれません。