この記事ではローカーのクワドラティーニシリーズを紹介します。
クワドラティーニとはイタリア語で『小さな正方形』という意味ですが、まさにその名のとおりの形をしたウエハースが楽しめます。
ローカー クワドラティーニ ウエハース レモン

ブランド名:ローカー Loacker
品名:クワドラティーニ ウエハース レモン Quadratini Lemon
名称:ウエハース
原材料名:小麦粉、ココナッツオイル、グルコースシロップ、砂糖、ホエイパウダー(乳成分を含む)、ぶどう糖、大豆粉、大麦麦芽エキス、レモンジュースパウダー、食塩、低脂肪ココア、香辛料/膨張剤、乳化剤、香料
内容量:125g
カロリー:19kcal(1ヶあたり)
原産国名:オーストリア
ローカーのクワドラティーニ ウエハースシリーズ。
パッケージにはイタリアの国旗が描かれているのですが、原産国名はオーストリアになっています。

なぜだろうと思ってよく見ると『この商品はイタリアのLoacker本社の管理のもと、オーストリアのA.Loacker Konfekt GmbH社により製造されております。』の記述がありました。
だから原産国がオーストリアになっているわけですね。
日本のお菓子も海外で生産した場合はそういう表記になるでしょうから、特に変ではありません。
では改めて、まずはシリーズのレモン味から。

お店で見た時、袋は小さく見えましたが、内容量は125gと意外に重量があります。
レモン味なだけあってパッケージは黄色。見ているだけですっぱい感じがしますね。
しかしこのシリーズの包装もなかなかオシャレなデザインです。
袋を開けるといきなりレモンの香りが広がります。中には小さなウエハースがぎっしり。

器に移してみましたが、ウエハースの色あいに関してはパッケージやレモンのような黄色というより白ですね。

ひとつひとつは小ぶりで、まさに一口サイズ。

クワドラティーニが世に出た時はその画期的なデザインで話題になったそうです。
たしかに見た目もかわいいですし、人気になったのもうなずけますね。
食べてみると一番最初に感じるのはやはりレモンによる柑橘系のすっぱさ。
酸味のきいた味というやつです。
といってもレモンを丸ごと食べたときのような強烈なすっぱさがあるわけではないので、ご安心ください。
ちゃんとした甘味ももちろんありますよ。
トータルではとても美味しい味に仕上がっています。
ひとくちサイズで食べやすいこともあり、仕事で疲れた時などの気分転換のお菓子にはぴったりです。
ローカー クワドラティーニ チョコレート チョコレートクリームクリスピーウエハース(クリーム74%)

ブランド名:ローカー Loacker
品名:クワドラティーニ チョコレート チョコレートクリームクリスピーウエハース(クリーム74%) Quadratini Chocolate
名称:ウエハース
原材料名:小麦粉、ココナッツオイル、グルコースシロップ、砂糖、低脂肪ココア、ぶどう糖、ホエイパウダー、チョコレート、大豆粉、脱脂粉乳、麦芽エキス、ヘーゼルナッツ、食塩、香辛料/膨張剤、乳化剤、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
内容量:125g
カロリー:19kcal(1ヶあたり)
原産国名:オーストリア
こちらはチョコレートクリームクリスピーウエハース。
パッケージの色は群青色といったところでしょうか。
私はそこまで色彩にくわしいわけではありませんので、ひょっとすると違うかもしれませんが、美しい青なのは確かです(笑)
ウエハースではチョコレート味もまさに定番の味ですよね。
チョコレート好きとしてはとても楽しみです。
さっそく空けて器に盛ってみました。

お菓子の色合いはまさにチョコレートといった感じの一口ウエハースです。

さっそく食べてみると、チョコクリームとココアの甘い感じが口の中に広がります。
甘ったるいということもありません。
私にとってはちょうどよい甘さです。
チョコレート好きの人にとってはたまらない美味しさなのではないでしょうか。
ちなみにこのパッケージには、輸入ウエハースでNO.1の人気を誇るウエハースと書かれていました。
ローカーのウエハースシリーズすべてを指しているのか、このチョコレートクリームクリスピーウエハースを指しているのかは分かりませんが、いずれにせよ美味しいのは確かです。
食べたくなったら美しい青色のパッケージを目当てに探しましょう。
ローカー クワドラティーニ ウエハース 抹茶

ブランド名:ローカー Loacker
品名:クワドラティーニ ウエハース 抹茶 Quadratini Matcha-Green Tea
名称:ウエハース
原材料名:小麦粉、ココナッツオイル、グルコースシロップ、砂糖、ホエイパウダー、大豆粉、脱脂粉乳、抹茶、大麦麦芽エキス、ぶどう糖、食塩、全粉乳、低脂肪ココア、ヘーゼルナッツ、香辛料/膨張剤、乳化剤
内容量:110g
カロリー:19kcal(1ヶあたり)
原産国名:オーストリア
パッケージの色はグリーン!
そして描かれているお茶の道具。

まさに抹茶味ウエハース。アルファベット表記もMatcha-Green Teaです。
内容量は上二つと比べてちょっと少な目の110g。
とはいえ、他のお菓子と比べるならこれでもじゅうぶんなボリュームです。
出てきたウエハースもさすが抹茶の名に恥じぬ緑色。

さっそく食べてみましょう。

おお!
これは明らかに抹茶です。
なんだか変なことを言っていますが、そうとしか言いようがないのですから仕方ない(笑)
私は抹茶味のお菓子はあまり食べないのですが、これはなかなか美味しいです。
ウエハースと抹茶が見事にマッチしております。まさにマリアージュ。
抹茶味というとやはり日本をイメージしますが、それがこうして外国のお菓子として売られていると思うと嬉しくなりますね。
これからは私ももっと抹茶味を開拓してみようかな、と思えるほどでした。