こちらはフラ印(フラブランド)のポテトチップス。
ハワイで作られているようなデザインのパッケージですが、じつは日本のポテトチップスブランドです。
濱田音四郎氏(明治44年生まれ)が終戦後、ハワイから帰国し、設立したアメリカン・ポテトチップという会社が製造して、”フラ印”として販売したのが始まりとのこと。
日本のポテトチップスブランドの老舗中の老舗と言ってよいでしょう。フラ印のスマホケースもあるようで、根強い人気があるブランドですね。
今は株式会社ソシオ工房がこのフラ印ブランドのポテトチップスを販売しています。
このページではフラ印のアメリカンポテトチップスシリーズを紹介します。
フラ印 アメリカンポテトチップス うすしお味
こちらはアメリカンポテトチップス うすしお味です。

ブランド名:フラ印 Hula’s
品名:アメリカンポテトチップス うすしお味 POTATO CHIPS SALT
名称:ポテトチップス
原材料名:じゃがいも(国産)、植物油、デキストリン、食塩/調味料(アミノ酸等)
内容量:160g
カロリー:556kcal(100gあたり)
原産国名:日本
160gというかなりのボリューム。
袋もかなり大きいです。
あけてみましょう。

ポテトチップスといえばこれ、というような匂いが漂ってきます。
お皿に入れましたが、これで三分の一くらいですね。

さすが160g。袋のなかにはまだ大量にポテチが残っています。
ポテチのサイズはまちまちで小さいものから大きいものまで勢ぞろいしていますね。

それでは食べてみましょう。
ふむ。
まさに定番かつ王道のうすしお味といったところです。
日本のポテトチップスに慣れ親しんでいる人にはおなじみの味わい。
美味しいので手も止まりません。
日本で有名なカルビーのポテトチップスとはちょっとだけ味が違うかなと思いました。
基本は一緒なのですが、ときどき後味にちょっと差を感じるかなと。良い悪いは別にして。
といっても私は別に鋭い味覚の持ち主ではありませんから、気のせいの可能性もありますが(笑)
カルビーのポテトチップスもフラ印のポテトチップスもおいしいです。
見たことのない海外のお菓子は買う時に楽しみではありますが、実際に食べてみると予想外の味だったということがたまにありますよね。
そんなときはやはり日本産のお菓子が恋しくなることがあります。
フラ印のポテトチップスは、ジュピターで急に日本産のポテチを食べたくなった時などに買うのがぴったりかもしれません。
フラ印 アメリカンポテトチップス のり塩味
こちらはアメリカンポテトチップス のり塩味。

ブランド名:フラ印 Hula’s
品名:アメリカンポテトチップス のり塩味 POTATO CHIPS SEAWEED SALT
名称:ポテトチップス
原材料名:じゃがいも(国産)、植物油(ごまを含む)、食塩、青のり、あおさ、唐辛子/調味料(アミノ酸等)
内容量:160g
カロリー:558kcal(100gあたり)
原産国名:日本
もちろん同じく160gの大容量です。
開けるとのり塩味特有の匂いが漂ってきます。

こちらも一部をお皿にのせてみましょう。

まぶしてある青のりとあおさに混じって、赤い点がほんの少しありますが、これはどうやら唐辛子のようです。

原材料にも書かれていますね。
それでは食べてみましょう。
ふむ。
さすがにこちらも安定したおいしさ。のり塩味と言ったらこれ、というテイストです。
唐辛子による辛みは特に感じません。
辛さについて心配する必要はないと思います。
やはり一番に感じるのはしょっぱさで、のりの風味が単調になりかねない塩味にアクセントを加えています。
海外のお菓子で定番のハーブ味と同じくらい、日本では定番ののり塩味。
食べるとどこかほっとする味です。
フラ印のアメリカンポテトチップス のり塩味も、自信を持っておすすめできる美味しさでした。
フラ印 アメリカンポテトチップス スモーキーバーベキュー味
こちらはスモーキーバーベキュー味です。

ブランド名:フラ印 Hula’s
品名:スモーキーバーベキュー味 POTATO CHIPS SMOKY BARBECUE
名称:ポテトチップス
原材料名:じゃがいも(遺伝子組換えでない)、植物油、砂糖、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩、ぶどう糖、デキストリン、たん白加水分解物、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、ポークエキスパウダー、ブラックペッパー/調味料(アミノ酸等)、香料、着色料(カラメル、カロチノイド)、酸味料、甘味料(ステビア、甘草)、くん液
内容量:160g
カロリー:553kcal(100gあたり)
原産国名:日本
私はポテトチップスでバーベキュー味を食べることはほとんどありません。
ポテトチップスでバーベキュー味を食べるくらいなら、普通にバーベキューをやって肉を食べたほうがいいと思っているからです。
もっとも現実でバーベキューをする機会なんてありませんが。
袋をあけてみましょう。

スモーキーバーベキュー味という名前から匂いがきついかなと思っていたのですが、そこまででもないですね。
ポテチの一部をお皿に乗せてみました。

濃いめの色がついていますね。原材料にもいろいろなパウダーが含まれています。

それでは食べてみましょう。
ふむ。
食べて最初に思ったのはしょうゆベースの味だなということ。バーベキュー味という感じはほとんどしません。
しょっぱいのと同時に甘みがあります。
そのまま食べ続けましたが、あまり肉を食べている気にはなれませんね。
けっして悪い味だとは思いませんが、バーベキュー味というよりしょうゆ味だなという結論となりました。
フラ印にはしょうゆ味がないみたいなので、フラ印のポテチでしょうゆ味を食べたいときにこれを選ぶのが良いのではないでしょうか。
この記事ではフラ印のアメリカンチップスを三種類紹介しましたが、のり塩味が一番気に入りました。
ジュピターの店舗では他のフラ印製品であるマウイチップスやクッキーなども販売されていますので、機会があればそちらも紹介したいと思います。