このページではドゥルセソルのクリスプブレッドを紹介します。
原産国はスペインです。
スペインと言われて私が思い浮かべるのは闘牛くらいしかありませんが、その闘牛ももうスペインでは衰退なり禁止なりといった状況になっているようですね。
このサイトで紹介するスペインのお菓子をきっかけにして、私ももう少しスペインに対する知識を深めていければ良いのですが。
ドゥルセソル トマトクリスプブレッド
こちらはトマトクリスプブレッドです。

ブランド名:ドゥルセソル Dulcesol
品名:トマトクリスプブレッド buenPAN Paneeillos con Tomate y Oregano
名称:菓子
原材料名:小麦粉、植物油(大豆を含む)、トマト、イースト、麦芽エキス、コーンエキス、食塩、砂糖、オレガノ/酸化防止剤(V.C)
内容量:160g
カロリー:506kcal(100gあたり)
原産国名:スペイン
商品の説明によると、さっくさくに焼き上げたトマト風味のクリスプブレッドとのこと。
袋を開けるとトマトとオレガノらしき香ばしい匂いがします。
これは楽しみですね。
一部を器に出してみました。

表面はやはりトマトの赤が目立ちます。

まさにピザのよう。
横や裏側はこんな感じです。


なんというか、カリッカリに焼いたコッペパンといったところでしょうか?
さっそく食べてみます。
おお、これは。
なかなか美味しいです。
一言でいうなら堅いピザパンみたいな感じです。
お店ではスナック菓子と同じ場所に陳列されていましたし、品名も菓子になっていますが、実際はパンだと思ったほうが良いかもしれません。
味は全然違いますがラスクみたいなものです。食感も同じように堅いですからね。
お菓子というよりむしろ食事として食べるほうがぴったりかなと思います。
160gとボリュームもかなりありますし、お腹が空いている時にちょうど良いのではないでしょうか。
ドゥルセソル ガーリック&オリーブオイルクリスプブレッド
こちらはガーリック&オリーブオイルクリスプブレッドです。

ブランド名:ドゥルセソル Dulcesol
品名:ガーリック&オリーブオイルクリスプブレッド buenPAN Paneeillos con Ajo y perejil
名称:菓子
原材料名:小麦粉、植物油、食用オリーブ油、砂糖、麦芽エキス、コーンエキス、食塩、ガーリック、イースト、パセリ/酸化防止剤(V.C)
内容量:160g
カロリー:493kcal(100gあたり)
原産国名:スペイン
袋を開けるといきなりガーリックの匂いが鼻を突きさします。
そんななか器に移した写真を掲載しましょう。

表面にまぶしてある緑色のものは、おそらくパセリですね。

これも同じようにカリッと焼かれています。
さて、味はいかほどか。
ふむ。
こちらも美味しいですが、個人的にはトマトクリスプブレッドのほうが好みかな?
オリーブオイルのせいかこちらは特に油ぶんを多く感じますが、そのことがあまり気にならないなら一度は食べてみる価値はあると思います。
手につまんで食べるとかなり指がベトベトになりますね。トマトクリスプブレッドもその傾向はありましたが。
同じく160gですから、お菓子よりも食事と言っていいほどのボリュームで食べ終わると満足感があります。
……なお、先ほど述べたように最初はトマト味のほうが好きかなと思っていたのですが、途中からクセになって止まらなくなってしまいました。
中毒性はこちらの方が上かもしれません。
このギトギトのブレッドの上に、いっそツナやマヨネーズをのせてみるのもアリかもしれないと思ったほどです。
おそるべしガーリック&オリーブオイル……。