デルセールは1891年に設立されたイタリアのお菓子メーカーです。
その高いクオリティと伝統に育まれた素朴な味は、イタリアはもちろんヨーロッパ各国で高い評価を得ているとのこと。
このページではデルセールのクラッカーを紹介します。
デルセール ソルティンクラッカー
こちらはソルティンクラッカー。

名前のとおり塩で味付けされているクラッカーみたいですね。
ブランド名:デルセール Delser
品名:ソルティンクラッカー CRACKERS SALATI salted-salz-sales
名称:クラッカー
原材料名:小麦粉、ひまわり油、食塩、大麦麦芽粉、麦芽エキス、イースト/pH調整剤、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
内容量:200g
カロリー:439kcal(100gあたり)
原産国名:イタリア
パッケージを開封してみます。

全体は大きな敷紙にのせられており、包装に包まれた4枚入りのクラッカーが8袋入っています。

あわせて32枚入りですね。

クラッカーは2枚がミシン線でくっついていますから、割って食べるなら64枚です。
お皿に一部をのせてみました。

ミシン目は少し力を入れるとパキっと簡単に割ることができました。
もちろん長方形の形のまま食べることもできますよ。
小麦色で美味しそうですね。ちょっと表面が剥げているものもありますが。

それでは食べてみましょう。
ふむ。
塩で味付けされていますが、わりとあっさり目の味付けでしょっぱさはほとんど感じませんね。油っぽさもそこまでありません。
食感も堅すぎず軟すぎずでちょうど良いくらいかなと思いました。
すごく特徴があるというわけではありませんが、安定した素朴な味といった感じです。
素材を大事に作っているのでしょう。
敷紙にのせられているおかげか、クラッカーそのものにもそこまで割れは目立ちませんでした。
200gと多めですが、包装で小分けされているので食べきれない時に保存しやすいのも助かりますね。
個人的にはもう少し塩分が多めなら嬉しかったです。
お菓子というよりは軽食向けのクラッカーだなと思いました。
薄味のクラッカーが好きな人にはちょうどいいのかもしれません。
もしくは何かをトッピングして食べるともっと満足感がアップしそうですね。
デルセール ホールミールクラッカー
こちらはホールミールクラッカー。

ブランド名:デルセール Delser
品名:ホールミールクラッカー CRACKERS INTEGRALI FONTE DI FIBRE whole wheat-vollkorn-ble complet
名称:クラッカー
原材料名:小麦粉、全粒粉、ひまわり油、食塩、大麦麦芽粉、イースト、小麦、でんぷん、麦芽エキス/pH調整剤、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
内容量:200g
カロリー:432kcal(100gあたり)
原産国名:イタリア
全粒粉をメインとしたクラッカーのようです。
全粒粉は小麦まるごとを粉状にしたものですね。小麦粉と比べて栄養価が高いそうです。
この商品の100gあたりのカロリーに関しては、ソルティンクラッカーとそこまで差はありません。
それでは開封してみましょう。

クラッカーの枚数や形は同じですね。

お皿にのせてみました。

ソルティンと比べると、クラッカーの表面に何やら粉のようなものが一面にまぶされているのが目立ちます。

全粒粉は色が茶褐色になるそうなので、おそらくこれも全粒粉なのではないかと思います。
それでは食べてみましょう。

ふむ。
こちらも塩分は控えめ。
味に関してもそれほど特徴的なものがあるとは感じません。
でもなぜでしょう。
上のソルティンクラッカーよりもこちらのほうが美味しく感じます。
私はどちらかというと塩味が好きなタイプの人間なのですが……。
全粒粉のおかげなのでしょうか?
ソルティンクラッカーはもう少し塩分濃いめなら良かったのにと思いましたが、このホールミールクラッカーはこの薄めの味付けがむしろ好みだと思いました。
こちらはトッピングなしでも満足かなと。もちろんトッピングするとさらに美味しくなるのでしょうけど。
デルセールのクラッカーを食べる際は、このホールミールクラッカーもぜひお試しください。